ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月28日

大芦川F&Cフィールドビレッジ

今回は大芦川F&Cフィールドビレッジに行ってきました
大芦川F&Cフィールドビレッジ

朝5時40分に自宅を出発 
高速を使ったのに7時30分到着
ナビが有るのに道に迷った(まだ夏バテみたい)ガーン


初めてのエリアなのでスタッフさんに状況を聞くと
「朝は管理棟側が良いですよ午後は反対側ですね、でも午後は厳しいと思いますけど」
(午後は厳しいのか何処も同じか~)

釣り人は10人ほど

まずは川側が空いていたのでペレスプ2.3gで
(う~ん釣れない)

あたりもないのでプチモカSSに変えてみたが釣れない
周りも釣れてなさそうなので
(普通の動きはむりか?)
と言うことでトゥィッチを入れてなんとか2匹大芦川F&Cフィールドビレッジ
(9時でこれかよまいったな~)ウワーン


その後もCLOSER0.5 PIRICA0.5 他1g以下を普通ではない動き
を入れてお昼までに14匹
(午後はもっと厳しいのか~やれやれだな)

2時頃に向い側が空いたのですかさず移動

池の中心に魚が溜まっていたので群れの中心にめがけキャスト
(普通はやらんな この時点で普通の動きでは釣れてないので)
しかしこのパターンが良かったみたいで着水でヒット!テヘッ
大芦川F&Cフィールドビレッジ
(目つきわるいぞ~)

着水でヒット&普通ではない動きパターンで5時30終了までに34匹

初めてのエリア、この時期のエリアで34匹はいいんですかね~
大芦川F&Cフィールドビレッジ
こんなのも居ました
大芦川F&Cフィールドビレッジ

全体を通して「普通の動きでは釣れない!」
例をあげれば「スプーンのミノー使い」そんな感じでしたニコニコ




最新記事画像
4月2日 加賀FA
3月20日 ドナはど~なった?  IN加賀FA
銀鮭祭り in 加賀fa
銀鮭祭り&大物ダービー結果発表 IN加賀FA
大物ダービー2日目  IN加賀FA
大物ダービーフライング in加賀fa
最新記事
 4月2日 加賀FA (2016-04-03 15:27)
 3月20日 ドナはど~なった?  IN加賀FA (2016-03-22 22:52)
 銀鮭祭り in 加賀fa (2015-10-02 22:44)
 銀鮭祭り&大物ダービー結果発表 IN加賀FA (2015-09-27 23:01)
 大物ダービー2日目  IN加賀FA (2015-09-21 07:59)
 大物ダービーフライング in加賀fa (2015-09-14 19:52)

この記事へのコメント
おはようございます♪

大芦川F&Cフィールドビレッジ釣行、お疲れさまでした。

この時期の初大芦でのこの釣果は、素晴らしいですよ!
「難しい」とだいくんも言ってましたから…

涼しくなってから、行ってみようかな(笑)
Posted by qoo at 2010年08月29日 04:22
おはようございます♪

なるほど…
そういうやり方があったんですね!
勉強になります(>_<)

午後からの釣果が素晴らしいですね^^;
Posted by だいくん at 2010年08月29日 07:44
おはようございます♪

初めてでこの時期の釣果としては凄いと思います。

普通じゃない動き・・・スプーンのミノー使い?気になりますね〜
そういえばFR上永野でもこの時期はスプーンよりトップウォーターの方が釣れたり、クランクにもアクションを入れた方が釣れたりしていますね・・・
Posted by 銀熊 at 2010年08月29日 08:30
qooさん
おはようございます^^

この時期は何処も「難しい」みたいですね

FR上永野でqooさんに言われた「バス釣りじゃないんだから」も使いました(笑)これは良かったです

「こっちは涼しいんですか」とスタッフさんにきいたら「変わらないですよ」と返事が(苦笑)
Posted by こばと at 2010年08月29日 11:21
だいくんさん
おはようございます^^

「引き出し」を全部開けたので疲れました(汗)

加賀がホームでなければ半日でかえってましたよ(笑)
加賀は「やだ!」と言われる人の気持ちが少しわかったような(笑)加賀の難しさを改めて実感しました
Posted by こばと at 2010年08月29日 11:37
銀熊さん
おはようございます^^

スプーンのミノー使いはロッドでチョンチョンて感じですね
あとモカのトゥィッチもチョンチョンです(みんなチョンチョンです)爆

鹿沼も涼しいのかなと思いましたが加賀と変わりません(首が日焼けで痛いです)汗

FR上永野は涼しくて最高ですね~トイレ以外は(爆)
Posted by こばと at 2010年08月29日 11:53
>2010年08月29日 11:53
こばとさん
こんにちわぁ♪

釣行お疲れ様でした!


この時期でこの釣果は上出来ですよ(^_-)


午後の釣り方は正に尾瀬パターンですよ!
Posted by 龍虎 at 2010年08月29日 14:17
こんばんわぁ♪

大芦川釣行&本日はお疲れ様でしたぁ(^-^)/

大芦川も一度は行ってみたいと思いつつ…
その奥、レイクウッドに行っちゃいますが…(^^ゞ

涼しい所…
イワセン辺りですかねぇ~(^o^;)
奥日光湯の湖も涼しかったですが…
遠いですね…(^_^;)
Posted by ねこ at 2010年08月29日 20:01
龍虎さん
こんばんは^^

>午後の釣り方は正に尾瀬パターンですよ

9月4日の尾瀬フィッシングライブに遠征しますかね(笑)
Posted by こばと at 2010年08月29日 20:19
ねこさん
こんばんは^^

大芦川は加賀ほど「やれやれ」という
感じではないので1度行かれてもいい
とおもいますよ(笑)

イワセン
スキーをしていた頃は近くを毎週のように通りましたけど今は遠く感じますね(爆)
Posted by こばと at 2010年08月29日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大芦川F&Cフィールドビレッジ
    コメント(10)